世界を変えるための17の目標 宇部SDGsクラブ

9:産業と技術革新の基盤をつくろう

9.「技術革新(イノベーション)」
産業と技術革新の基盤をつくろう

レジリエントなインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る

道路や情報通信、電力、水などの基礎インフラは、多くの開発途上国で未整備となっています。
開発途上国における強靭(レジリエント)なインフラ整備や持続可能な産業振興、そして誰もが携帯電話やインターネットにアクセスできる技術革新(イノベーション)が求められています。

私たちにできること(取組事例)

ESG投資(財務情報だけでなく、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を考慮する投資)をします。 消費者や顧客として、SDGsに積極的に取り組んでいる企業の商品やサービスを選択します。

ターゲット(小目標)

9.1 全ての人々に安価で公平なアクセスに重点を置いた経済発展と人間の福祉を支援するために、地域・越境インフラを含む質の高い、信頼でき、持続可能かつ強靱(レジリエント)なインフラを開発します。
9.2 包摂的かつ持続可能な産業化を促進し、2030年までに各国の状況に応じて雇用及びGDPに占める産業セクターの割合を大幅に増加させます。後発開発途上国については同割合を倍増させます。
9.3 特に開発途上国における小規模の製造業その他の企業の、安価な資金貸付などの金融サービスやバリューチェーン及び市場への統合へのアクセスを拡大します。
9.4 2030年までに、資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡大を通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させます。全ての国々は各国の能力に応じた取組を行います。
9.5 2030年までにイノベーションを促進させることや100万人当たりの研究開発従事者数を大幅に増加させ、また官民研究開発の支出を拡大させるなど、開発途上国をはじめとする全ての国々の産業セクターにおける科学研究を促進し、技術能力を向上させます。
9.a アフリカ諸国、後発開発途上国、内陸開発途上国及び小島嶼開発途上国への金融・テクノロジー・技術の支援強化を通じて、開発途上国における持続可能かつ強靱(レジリエント)なインフラ開発を促進します。
9.b 産業の多様化や商品への付加価値創造などに資する政策環境の確保などを通じて、開発途上国の国内における技術開発、研究及びイノベーションを支援します。
9.c 後発開発途上国において情報通信技術へのアクセスを大幅に向上させ、2020年までに普遍的かつ安価なインターネットアクセスを提供できるよう図ります。

国際指標

9.1.1 全季節利用可能な道路の2km圏内に住んでいる地方の人口の割合
9.1.2 旅客と貨物量(交通手段別)
9.2.1 GDPに占める製造業付加価値の割合及び一人当たり製造業付加価値
9.2.2 全労働者数に占める製造業労働者数の割合
9.3.1 産業の合計付加価値のうち小規模産業の占める割合
9.3.2 ローン又は与信枠が設定された小規模製造業の割合
9.4.1 付加価値の単位当たりのCO2排出量
9.5.1 GDPに占める研究開発への支出
9.5.2 100万人当たりの研究者(フルタイム相当)
9.a.1 インフラへの公的国際支援の総額(ODAその他公的フロー)
9.b.1 全付加価値における中位並びに先端テクノロジー産業の付加価値の割合
9.c.1 モバイルネットワークにアクセス可能な人口の割合(技術別)

この取り組みを行なっているSDGs会員

団体・企業

VPNオンニ!

女性代表として、女性が働いきやすい環境の構築に務めております。
リモートワークの推奨や育児休暇はもちろん、お子様の体調・保育園の利用状況に応じて、柔軟なフレックスタイムを導入しております。

  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 10.「平等」~人や国の不平等をなくそう~

団体・企業

Ramune VPN

情報セキュリティに関する質の高い情報の発信
海岸の美化活動・ゴミ拾い(海と日本プロジェクトへの参加)
茨城県の地産地消フードカーの運営サポート

  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 14.「海洋資源」~海の豊かさを守ろう~

団体・企業

株式会社EXIDEA

当社では、エシカル・サステナブル専門WEBマガジンの「Ethical Choice」や急速冷凍機の海外展開を行うことでフードロス・飢餓の問題解決を目指す「Flash Freeze」など、SDGsに直結する事業も行っております。
また、上記の発信を社内でも行うことで、社内でもより脱プラ、マイボトル推進、ペーパーレス化など、環境に配慮した取り組みを積極的に行っております。

  • 2.「飢餓」~飢餓をゼロに~
  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~

団体・企業

GraslaX

・定期的な募金活動
・海外の紛争地域の子どもたちへの食事供給支援プログラムへの参加
・フルリモートワークの推進
・雇用形態に関わらないキャリア機会の創出

  • 1.「貧困」~貧困をなくそう~
  • 2.「飢餓」~飢餓をゼロに~
  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 10.「平等」~人や国の不平等をなくそう~
  • 11.「都市」~住み続けられるまちづくりを~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 16.「平和」~平和と公正をすべての人に~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~

団体・企業

合同会社ミラノ

合同会社ミラノでは、茨城県内でのレストラン味楽乃の経営や出張バーベキュー事業、また、食に関するメディア「ミラノマガジン」をインターネット上で運営しています。

  • 2.「飢餓」~飢餓をゼロに~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~

団体・企業

株式会社東海岸

・スマートで持続可能な社会の実現や経済の発展
・ウェブサイト・システムを通し SDGs へ貢献
・IT ツール・DX による社会・産業の構築
・テレワークやオンライン体制を整備・活用
・資料・書類などのペーパーレス化
・資格取得支援によるスキルアップ促進

  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 10.「平等」~人や国の不平等をなくそう~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 16.「平和」~平和と公正をすべての人に~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~

団体・企業

株式会社ナゴウェブ

当社ではインターネットを使った事業をしているため、電気を多く使い、電気を作るために環境に負荷を掛けていると考えています。そこで環境保護・地球温暖化対策をメインに、環境保護活動や環境保護団体に寄付をする活動を行っていきます。

  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 11.「都市」~住み続けられるまちづくりを~
  • 13.「気候変動」~気候変動に具体的な対策を~
  • 14.「海洋資源」~海の豊かさを守ろう~
  • 15.「陸上資源」~陸の豊かさも守ろう~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~

団体・企業

東北テクニカルシステムズ株式会社

当社は働きがいのある社会を実現するために、各地域の弊社パートナー様及びクライアント様に技術教育やIT教育を通じたSDGsの普及、啓蒙活動を行なっております。また、当社は男女平等をすすめ、女性がより社会で活躍できるためよう、女性の雇用や女性役員の登用などに取り組んでおります。

  • 4.「教育」~質の高い教育をみんなに~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~

団体・企業

三井住友海上火災保険株式会社 山口支店 山口第二支社

 保険に留まらず、豊富なリスクマネジメントサービスをご提供しております。
 例えば、中小企業向けにSDGs取組支援を実施しており
SDGsへの興味関心を持っていただく為のセミナーの実施や、 企業内における
①SDGs宣言、②社内での浸透、③登録・認証、 ④その後の取組みまで一貫して支援いたします。
 その他、災害時のBCP策定支援や健康経営の推進支援等、中小企業への支援や
地域課題の解決に向けた支援策も多数用意しております。

  • 1.「貧困」~貧困をなくそう~
  • 2.「飢餓」~飢餓をゼロに~
  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 6.「水・衛生」~安全な水とトイレを世界中に~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 11.「都市」~住み続けられるまちづくりを~
  • 13.「気候変動」~気候変動に具体的な対策を~
  • 14.「海洋資源」~海の豊かさを守ろう~
  • 15.「陸上資源」~陸の豊かさも守ろう~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~

団体・企業

株式会社LIXIL LHTJ中国支社 山口営業所

私たちは、「世界中の誰もが願う豊かで快適な住まい」の実現の為に、2050年までに事業プロセスと製品・サービスを通じてCO2排出を実質ゼロにし、水の恩恵と限りある資源を次世代につなぐリーディングカンパニーを目指します。

■温室効果ガス削減や自然災害対策に貢献する製品・サービスを開発・提供するとともに、2050年までに事業プロセスにおける自らのCO₂排出実質ゼロを目指す
■節水や水まわりの問題の解決に貢献する製品・サービスを開発・提供するとともに、事業プロセスにおける水資源の保全および持続可能な利用を推進
■未活用地や建屋の屋根を利用したメガソーラー発電施設の運営や、再生可能エネルギー由来の電力購入への切り替えなどを通じて、再エネの創出と普及に貢献
■省エネや創エネ、断熱に貢献する製品・サービスを提供
■環境負荷の低い原材料の利用、製品の長寿命化、部品を修理・交換しやすい仕様、リサイクルしやすい設計など資源循環型の製品・サービスを開発・提供するとともに、事業所では3R (リデュース、リユース、リサイクル)を推進

  • 3.「保健」~すべての人に健康と福祉を~
  • 5.「男女共同参画」~男女共同参画社会を実現しよう~
  • 6.「水・衛生」~安全な水とトイレを世界中に~
  • 7.「エネルギー」~エネルギーをみんなに、そしてクリーンに~
  • 8.「成長・雇用」~働きがいも、経済成長も~
  • 9.「技術革新(イノベーション)」~産業と技術革新の基盤をつくろう~
  • 10.「平等」~人や国の不平等をなくそう~
  • 11.「都市」~住み続けられるまちづくりを~
  • 12.「生産・消費」~つくる責任、つかう責任~
  • 13.「気候変動」~気候変動に具体的な対策を~
  • 17.「パートナーシップ(協働)」~パートナーシップで目標を達成しよう~
ページ上部へ戻る ©2019 Ube SDGs Promotion Center. All rights reserved.