5.「男女共同参画」
ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
世界で143か国が、男女平等を憲法で保障していますが、52か国ではまだ規定がありません。
全世界で毎年、ほぼ1,500万人の女児が18歳未満で結婚しています。
政治・経済・公共分野でのあらゆる決定において、女性の意見を十分に反映するためには、女性の意思決定プロセスへの参画が重要となります。
私たちにできること(取組事例)
男女共同参画センター・フォーユーの講座や教室に参加します。
「女性人材バンク」か、または「イクメンの会」に参加します。
あらゆる意思決定の場面で、女性の参画を求めます。
働く女性のエンパワーメントを図るため、スキルアップをします。
女性が活躍できるよう職場環境を整備していきます。
ターゲット(小目標)
5.1 | あらゆる場所における全ての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃します。 |
---|---|
5.2 | 人身売買や性的、その他の種類の搾取など、全ての女性及び女児に対する、公共・私的空間におけるあらゆる形態の暴力を排除します。 |
5.3 | 未成年者の結婚、早期結婚、強制結婚及び女性器切除など、あらゆる有害な慣行を撤廃します。 |
5.4 | 公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、並びに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価します。 |
5.5 | 政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保します。 |
5.6 | 国際人口・開発会議(ICPD)の行動計画及び北京行動綱領、並びにこれらの検証会議の成果文書に従い、性と生殖に関する健康及び権利への普遍的アクセスを確保します。 |
5.a | 女性に対し、経済的資源に対する同等の権利、並びに各国法に従い、オーナーシップ及び土地その他の財産、金融サービス、相続財産、天然資源に対するアクセスを与えるための改革に着手します。 |
5.b | 女性の能力強化促進のため、ICTをはじめとする実現技術の活用を強化します。 |
5.c | ジェンダー平等の促進、並びに全ての女性及び女子のあらゆるレベルでの能力強化のための適正な政策及び拘束力のある法規を導入・強化します。 |
国際指標
5.1.1 | 性別に基づく平等と差別撤廃を促進、実施及びモニターするための法律の枠組みが制定されているかどうか |
---|---|
5.2.1 | これまでにパートナーを得た15歳以上の女性や少女のうち、過去12か月以内に、現在、または以前の親密なパートナーから身体的、性的、精神的暴力を受けた者の割合(暴力の形態、年齢別) |
5.2.2 | 過去12カ月以内に、親密なパートナー以外の人から性的暴力を受けた15歳以上の女性や少女の割合(年齢、発生場所別) |
5.3.1 | 15歳未満、18歳未満で結婚又はパートナーを得た20~24歳の女性の割合 |
5.3.2 | 女性性器切除を受けた15-49歳の少女や女性の割合(年齢別) |
5.4.1 | 無償の家事・ケア労働に費やす時間の割合(性別、年齢、場所別) |
5.5.1 | 国会及び地方議会において女性が占める議席の割合 |
5.5.2 | 管理職に占める女性の割合 |
5.6.1 | 性的関係、避妊、リプロダクティブ・ヘルスケアについて、自分で意思決定を行うことのできる15歳~49歳の女性の割合 |
5.6.2 | 15歳以上の女性及び男性に対し、セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルスケア、情報、教育を保障する法律や規定を有する国の数 |
5.a.1 |
(a)農地への所有権又は保障された権利を有する総農業人口の割合(性別ごと) (b)農地所有者又は権利者における女性の割合(所有条件別) |
5.a.2 | 土地所有及び/又は管理に関する女性の平等な権利を保障している法的枠組(慣習法を含む)を有する国の割合 |
5.b.1 | 携帯電話を所有する個人の割合(性別ごと) |
5.c.1 | ジェンダー平等及び女性のエンパワーメントのための公的資金を監視、配分するシステムを有する国の割合 |
この取り組みを行なっているSDGs会員
山口県災害看護研究会
「人間」「健康」「環境」「看護」を柱として、地域の防災、減災活動に取り組んでいます。
災害時には「山口災害看護チーム」として、救護活動や災害ボランティアの健康管理などを行います。
学校法人YIC学院
SDGs達成に向けて以下のようなことを取り組みます。
・女性活躍推進のための各種講座開催
・中・高校生を対象にしたプログラミング講座開催
・小学生を対象にした障がい者スポーツチャレンジ体験講座開催
・地元企業を対象としたビッグデータ活用講習会
株式会社ピージーシステム
当社は、瀬戸内海島嶼部における海上交通の利便性とさらなる安全性の向上、海洋資源(水産養殖、海上観光)の持続可能なソリューション開発に、マルチステークホルダー・パートナーシップにより取り組んでおります。
株式会社ワイドシステム
・健康経営への取り組み
・女性活躍
・エコキャップ回収運動継続中
・ベルマーク運動継続中
・緑の募金への参加
・社内でTOEIC実施
・社内照明のLED化 等
Dream factory RIO
誰もが働きがいを感じながら 「働く」「働ける」心(マインド・気持ち)の育成セミナーの開催、また自分自身も積極的にセミナーなどへ参加しています。
中国環境パートナーシップオフィス・中国地方ESD活動支援センター
SDGs達成に向けて、主に以下のような取り組みをしています。
1.地域協働モデルの創出
2.拠点間連携による中間支援機能強化
3.地域におけるESDの推進
4.中国地方らしさを活かしたパートナーシップの構築
5.情報の収集・発信
6.ESD取組の支援体制の整備
7.ESDの理解や実践に向けた学びあいの促進
8.ESDを担う人材の育成
医療法人いぶき会 針間産婦人科
・予期せぬ妊娠の予防
・若年妊娠への支援、母子への支援
・市内外小・中・高校生及び保護者への性教育活動
・DV・レイプ被害者支援
・子ども食堂(みんにゃ食堂)の共同主催
株式会社YMFG ZONEプラニング
・女性活動推進に向けた各種コンサルティング支援(セミナー等の開催)
・オープンイノベーションに向けた知的財産活用指導や活用仲介(広域技術マッチングフェア等の開催)
・社会資本の整備、維持管理の実施に向けたPPP/PFIの推進活動(地元自治体を主要メンバーとする「PPP/PFI官民連携プラットフォーム」の運営)